城南News

1/10㈮_家庭科授業

2年生の家庭科の授業の様子です。

小型のトートバッグを作成しています。

画像や動画でポイントを確認しながら、布にしるしをつけていました。

どの生徒も集中して作業に取り組んでいました。どのようなトートバッグができるのか楽しみです。

0

1/8㈬_3学期始業式・不審者対応訓練

3学期が始まりました。始業式では、校長先生の話、各学年代表の抱負の発表がありました。

1時間目は、寄居警察署の方が来校し、不審者対応訓練がありました。

訓練の後、体育館に集まり、警察署の方が、様々なことを教えてくださいました。寄居警察署の皆さん、ありがとうございました。

0

12/20㈮_よりい探究学校内発表会

9月から取り組んできた総合的な学習の時間の「よりい探究学」の校内発表が行われました。

「観光」「自然環境」「福祉ボランティア」「施設」の4つのゼミの代表が発表を行いました。

どの発表も、それぞれの視点で課題に迫ったすばらしいものでした。

この中の代表が2月に町長へ提言を行います。

0

12/19㈭_スキー教室説明会

1年生スキー教室説明会が行われました。

実行委員が中心となって説明会を行いました。

今回のスローガンは「真っ白な銀世界へ、中学最初の大冒険~みんなでつくる笑顔の雪化粧~」です。

多くの保護者に来校していただきました。年末の忙しい中、ありがとうございました。

0

12/18㈬_授業風景

授業の様子を紹介します。

1年生ダンスの授業では、先生がダンスを例示していました。生徒からは拍手が巻きおこっていました。

柔道では受け身の練習です。先生がよい部分等を1人1人コメントしながら授業が進んでいました。

2年生美術の時間では「光の形」という題材で、ランタンを作成中です。切り絵を作成している段階でした。どんな作品が完成するのか、楽しみです。

3年生数学の授業では、グループ単位で問題に取り組んでいます。先生からのヒントやアドバイスを受けながら、協働的に学習に取り組んでいました。

0

12/16㈪_道徳授業

本校では、月曜日の3時間目に全クラスが道徳の授業を実施しています。

各クラスの本日の道徳授業の様子です。

2年生は立志式に向けて、原稿を作成していました。

0

12/13㈮_授業風景

今日は2つの授業の様子を紹介します。

2年生家庭科の授業では、「幼児にとって遊びとは何か?」という課題に取り組んでいました。動画を視聴しながら、それぞれの遊びは意味があり、重要な役割を果たしていることを学んでいました。

1年生社会科の授業では、「平安京に都が移り、政治や社会はどのように変わったのか?」という課題に取り組んでいました。まず始めは、一人で考える時間です。資料を使いながら課題に向き合っていました。

0

12/12㈭_よりい探究学

よりい探究学のゼミ内発表が行われました。

プレゼンソフトを使ったり、クイズを入れたりして工夫して発表していました。

来週はいよいよ学校全体での発表です。

0